本日、厚木市・厚木市ごみ対策協議会様主催の「夏休み親子リサイクル施設見学会」があり、20名以上の参加者の方が弊社を見学されました。
ちなみに、こちらでご紹介しているものの第2回になります。
→https://japan-fec.co.jp/info/?p=287
今回も手を挙げて質問してくださるお子様がいたりと、保護者の方々とご一緒にしっかり見学してくださっていました。改めて、この場で御礼申し上げます。
なお、当日の詳しい様子は後ほどブログに掲載する予定です。
本日、厚木市・厚木市ごみ対策協議会様主催の「夏休み親子リサイクル施設見学会」があり、20名以上の参加者の方が弊社を見学されました。
ちなみに、こちらでご紹介しているものの第2回になります。
→https://japan-fec.co.jp/info/?p=287
今回も手を挙げて質問してくださるお子様がいたりと、保護者の方々とご一緒にしっかり見学してくださっていました。改めて、この場で御礼申し上げます。
なお、当日の詳しい様子は後ほどブログに掲載する予定です。
本日、厚木市・厚木市ごみ対策協議会様主催の「夏休み親子リサイクル施設見学会」があり、20名以上の参加者の方が弊社を見学されました。
この見学会は、ごみの減量・資源化を推進するうえで重要となる食品の計画購入・計画消費の啓発の一環として行われるもので、今回は食品リサイクルの先進的な取り組みをしている企業として弊社が見学先に選定されました。参加者は厚木市内の小学生とその保護者の方々となります。
当日は工場の様子や搬入される食品循環資源の実物などをご紹介し、お子さんたちもとても興味を持って見てくださっていました。たくさんの質問もいただき、弊社としても大変勉強させていただいた一日となりました。
なお、当日の詳しい様子は後ほどブログに掲載する予定です。
本日、衆議院議員である井上信治様が弊社を訪問されました。
井上議員は現在、環境副大臣・内閣副大臣を務めておられます。この度は食品ロスのリサイクルを推進する一環として、食品循環資源のループリサイクルを構築している弊社を視察されました。
工場見学や懇談の様子をご覧ください。召し上がっている昼食は弊社のエコフィード(リキッド飼料)で育った「優とん」を使ったお弁当です。
弊社は株式会社オンステージ鶴間事業所様と業務委託契約を締結し、食品リサイクル作業の一部を委託することといたしました。オンステージ鶴間様は障がいのある方に「働く場」の提供をはじめとする就労支援を行う「就労継続支援A型事業所」です。
なお、本件委託に係る作業についても他と同様、すべて弊社工場内で行い、弊社の定める通常の基準に基づいて品質管理を行います。
「養豚情報」2016年3月号で、弊社が優秀賞を受賞した「エコフィード活用の優良事例表彰」が特集されました。(参考リンク)
記事では、当日行われた発表の概要をお読みいただけます。
日本フードエコロジーセンターではこの度、公式ブログを開設いたしました。日常の業務やエコフィードに関することなど、様々な情報を発信していく予定です。よろしければぜひご覧ください。
(株)日本フードエコロジーセンターは「食品廃棄物のエコフィード化とループリサイクルの構築」で、フード・アクション・ニッポン アワード 2015 販売活動部門に入賞しました。
フード・アクション・ニッポン アワードは「フード・アクション・ニッポン」の一環として創設された表彰制度で、国産農林水産物の消費拡大に寄与する事業者・団体等の優れた取組を表彰し、受賞した取組を全国に発信するものです。詳しくは以下のサイトをご覧ください。
本日の「平成27年度エコフィードを活用した畜産物生産の優良事例発表及び優良表彰」(主催・公益財団法人 中央畜産会)において、弊社が(株)あずみ野エコファーム様、(有)臼井農産様、(有)橋本グローバルスワイン様とともに行う取組みとしての「リキッド発酵飼料(FE飼料)を活用した付加価値ブランド豚肉の構築」が、優秀賞を受賞しました。
この表彰は、エコフィードを給与し特色ある畜産物を生産する先進的な事例から優良事例の選定を行い、広くエコフィードの生産・利活用の普及を図ることを目的としたものです。詳しくは中央畜産会様のホームページをご覧ください。
また、弊社公式ブログでは当日の様子を記事としてご覧いただけます。
消費者、民間企業・団体、国等が一体となって国産農林水産物の消費拡大を進める国民運動「フード・アクション・ニッポン」。
この「こくさんたくさん週間」は、フード・アクション・ニッポンの取り組みの一環として行われる、国産食材の消費拡大に取り組む強化期間です。(今年は11/1~11/8)
詳しくは以下のリンク先をご参照ください。
http://syokuryo.jp/kokusan-week/
日本フードエコロジーセンターはフード・アクション・ニッポンの推進パートナーとして、ループリサイクルで生み出された国産豚肉の消費拡大に取り組んでいます。安心・安全なエコフィードで育ったおいしい豚肉をぜひこの機会にご賞味ください。
弊社のエコフィードを使用したブランド豚肉の紹介やご購入いただける店舗などは以下からご覧いただけます。
→「ブランド・商品紹介」
全国食品リサイクル登録再生利用事業者事務連絡会2015年度総会において、弊社代表取締役の髙橋巧一が会長に選出されました。