月別アーカイブ: 2024年10月

弊社を見学いただいた高校生の活動がタウンニュース 横浜市港南区・栄区版で紹介されました!

弊社を見学いただいた高校生の活動がタウンニュース 横浜市港南区・栄区版で紹介されました!

横浜市立南高等学校の総合の時間ではSDGsに関する探究活動を行っており、そのなかで食品ロスの削減・活用に興味を持ったグループの皆さんが7月に弊社を見学・取材いただきました。
その後、エコフィードを広めたいという想いから、弊社のエコフィードなどで豚を育てている臼井農産様の豚肉を学校の食堂で提供されました。

このメニューは注目も高く、当日は完売するほど、とても好評であったようです。
このようにして実践的に活動いただくことで、弊社の取り組みや食品ロス問題について知っていただけるきっかけとなり、とても貴重な機会となりました。

紹介された記事は下記からご覧いただけます!

市立南高校 生徒考案の学食を販売 環境に配慮した豚肉使用 | 港南区・栄区 | タウンニュース

企業向けのSDGs認証制度「サステナブルビジネス認証(JSB認証)」を取得しました!

10月16日、企業向けのSDGs認証制度「サステナブルビジネス認証(JSB認証)」を取得しました!

サステナブルビジネス認証制度は、企業の取り組みがどのレベルにあるのかを評価するもので、SDGsの取り組みの可視化やさらなる促進に活用することができる制度です。
ブロンズ・シルバー・ゴールドの三段階の評価基準があります。
認証制度の概要 – 一般社団法人 日本サステナブルビジネス機構 (sustainable-b.or.jp)

弊社はこの認証制度のPoC(概念実証)にも参加し、第一号認証企業のうちの1社として付与いただきました。

持続可能な社会づくりに取り組む企業のひとつとして、今後も社内制度の見直しや取組拡大のための探究に努めてまいります。

毎日新聞「月刊 Newsがわかる」2024年10月号に弊社の取り組みが掲載されました!

毎日新聞「月刊 Newsがわかる」2024年10月号に弊社の取り組みが掲載されました!

「Newsがわかる」は、小中学生向けのニュース学習誌です。
新聞やテレビのニュースを図表やイラストなども使いながら分かりやすく解説しています。

今回は「おどろきのリサイクル」というテーマで相模原市内のリサイクル工場が取り上げられ、弊社と南清掃工場の取り組みが紹介されました。

下記リンクに概要が記載されています。

ニュースがわかる目次:ニュースがわかる2024年10月号(9月13日発売) | 毎日新聞 (mainichi.jp)

コロラド大学デンバー校 研究チームの皆様が弊社工場を視察されました!

コロラド大学デンバー校 研究チームの皆様が弊社工場を視察されました!

エネルギー分野の様々な研究をされているチームの方々が来日され、今回は日本の再生可能エネルギー発電の事例の1つとして弊社をご見学いただきました。

弊社の取り組みの特徴である、飼料製造とバイオガス発電による食品循環資源のカスケード利用を中心に、見学とディスカッションを行いました。
文化や法制度なども異なる国の取り組みとして、非常に有意義な情報交換の場となりました。