新卒・中途採用のご案内

日本フードエコロジーセンターでのキャリアに興味を持っていただき、ありがとうございます。
私たちは持続可能な社会の実現に情熱を燃やす、新しい才能を探しています。
私たちの使命は、食品産業を持続可能な未来へ導くことです。
あなたが私たちと共にこの挑戦に取り組むことに興味があれば、ぜひご一読ください。

日本フードエコロジーセンター(J.FEC)について

私たちは、「食品ロスに新たな価値を」をテーマに、食品ロスの再資源化を通じて持続可能な循環型社会の実現を目指しています。
まずは下記リンクから、代表髙橋のメッセージをご覧ください。

【就活の教科書】日本フードエコロジーセンター|食品ロス事業について

主な職種

J.FECへの入社後は、製造部門での研修を経て、以下のような活躍の場が用意されています。

  1. 製造部門 – 我が社のメイン事業である飼料・メタン化原料の製造、生産管理、品質管理、設備管理等の業務を行います。将来的にどの職種に進む場合も、まずは製造現場をしっかりと理解することからスタートします。
  2. 運搬部門 – 大型タンクローリーを操り、養豚農家への飼料の運搬業務や食品関連事業者からの食品循環資源の収集業務を行います。お取引先様のニーズを引き出し、信頼関係を築くことも重要な役割です。
  3. 営業・企画部門 – 食品循環資源の有効活用を主な提供サービスとして、食品関連事業者の新規開拓や既存顧客との関係性強化に取り組みます。また、飼料利用先である養豚農家とのコミュニケーションや豚肉製品のブランド化による拡販サポートなども重要な役割となります。
  4. 事務・管理部門 – 人事、総務、法務、経理など、会社を運営していく上で必要不可欠な業務を担います。すべての企業に共通して必要とされる仕事ですが、事業の特性上、特に法律面ではプロフェッショナルとしての深い知識の習得が要求されます。

採用要件

J.FECの採用に応募いただく方には、以下の要件を満たしていただきたいと考えています。

・高校または大学を卒業(学部、学科は問いません)
・持続可能性に対する熱意と理解
・優れたコミュニケーションスキル
・チームでの協力能力
・イニシアティブを取る姿勢

採用プロセス

  1. 書類選考:履歴書を提出していただきます。
  2. 面接:書類選考合格者には面接の機会を設けさせていただきます。
    実際に働く現場をご覧いただきながら、未来の自分をイメージすることができます。
  3. 最終選考:面接を通過した候補者に対して、最終選考を行います。

応募方法

ご応募いただく際には、お問合せページ内「一般的なお問合せフォーム」よりご連絡ください。
追って詳細をご案内します。

お問い合わせ

ご不明点や質問がある場合は、以下の連絡先までお気軽にお問い合わせください。
日本フードエコロジーセンター 総務部
担当:長野(ながの)
電話番号:042-777-6316

私たちとともに、食品産業の持続可能な未来を築き上げましょう。
あなたからのご応募を、お待ちしております!