作成者別アーカイブ: J.FEC事務局

学生団体「Karuizawa Food Cycle 」様のインスタグラムに弊社工場の見学レポートが掲載されています!

学生団体「Karuizawa Food Cycle 」様のインスタグラムに弊社工場の見学レポートが掲載されています!

Karuizawa Food Cycle 様では、軽井沢を中心に食品ロスの削減、活用に向けた活動をされています。その中で今回、食品ロスの飼料化に取り組む弊社をご見学いただきました。

Japan Food Cycle report 1-1 株式会社日本フードエコロジーセンター

複数回にわたって紹介していただけるようなので、投稿をお楽しみに!
他にも、食品ロスに関する事業所や個人の取組み、アイディアやイベントなどが紹介されていますので、是非 Karuizawa Food Cycle 様のアカウントよりご覧ください!

【3月7日まで】「やさしい暮らしマーケット」(玉川高島屋様6F)に出展しています!

2023年3月1日(水)~7日(火)の7日間、玉川高島屋様で開催される「やさしい暮らしマーケット」にブースを出展しています!

あなたに、地球に、みんなにやさしいアイテムが玉川髙島屋に集まる!やさしい暮らしマーケット開催! – OZmall

このイベントは玉川高島屋様とオズモール様によるコラボレーション企画で、「サステナブル」「SDGs」をテーマにファッションアイテムや雑貨の販売、様々な団体の取組の紹介などが行われるものです。
私たちJ.FECも今回お声かけ頂き、食品ロスの様子がわかる写真パネルや資料などをご用意しています。クイズやアンケートなどもあるので、よろしければぜひご覧ください!

J.FECブース。メッセージやアンケート回答、ありがとうございます!

他の団体様の展示も盛りだくさんです。一部だけですが、以下でご紹介!

「持続可能な社会をつくる元気ネット」様のパペットクイズ。小さなお子様にも人気です!

「コアレックス」様の茶色いトイレットペーパー。落ち着いていて、いい風合いです!

小学校の生徒さんによる、SDGsをテーマにしたアート。一人一人の表現に、つい見入ってしまいます。

 

 

 

 

 

相模原市立清新中学校の生徒様から、ご見学のお礼状をいただきました!(追記あり)

昨年12月に弊社工場をご見学された相模原市立清新中学校の皆様から、お礼状をお送りいただきました!

ご見学の際もとても真剣に見てくださっていましたが、今回のお礼状では生徒の皆様が「食品ロスのゆくえ」について仮説を立てたうえで、見学で発見したことと仮説を突き合わせ、”自分事”として食品ロス問題を考えて下さっていました。
こうして若い方が食品ロスに興味を持ち、行動していただけるのはとても嬉しく、弊社としても励みになります。
これからも様々な形で『食品ロス』を知るお手伝いをしていきたいと思います!

【2023年3月28日追記】

許可をいただきましたので、ご見学された皆様から頂いたお礼状を掲載いたします!
様々な視点からのご感想は読みごたえたっぷりです。よろしければぜひ以下からご覧ください!

■清新中学校様ご感想

Webマガジン「さくマガ」に代表髙橋のインタビューが掲載されています!

2月9日より、Webマガジン「さくマガ」にて、企業経営におけるパーパス(企業の存在意義、志)の重要性をテーマに、弊社代表髙橋のロングインタビューが掲載されています!

タンクが「醸す」持続可能な未来 日本フードエコロジーセンターに聞く

「さくマガ」は、クラウドコンピューティングサービスを提供するさくらインターネット株式会社様が運営するオウンドメディアです。

記事の中では、弊社の事業概要やこれまでとこれから、さらには現在構想中の地域循環型六次産業化モデル「サステナブルファーム」など、未来に向けた展望についても取り上げていただいております。上記リンクより、ぜひご覧ください!

「SAGAMIHARA SDGs EXPO」に参加します!

2月3日(金)・4日(土)に、ユニコムプラザさがみはらで「SAGAMIHARA SDGs EXPO」が開催されます!
さがみはらSDGsパートナーがSDGsに関する取り組み・商品のPRやブースなどを多数出展するほか、多くのステージイベントも開催される盛りだくさんの二日間となっています。

* 2/3(金)はどちらかというと企業・団体向け、2/4(土)は一般の方向けとなっています。

弊社もさがみはらSDGsパートナーの一員として、2/3(金)のイベントに登壇させていただくこととなりました。
川廷 昌弘様(博報堂DYホールディングス SDGs推進担当部長)の基調講演の後、他の登壇企業様と「SDGsとカーボンニュートラル」と題してパネルディスカッションを行う予定です。
入場無料なので、よろしければぜひお越しください!

地産地消で美味しい! 相模原の「SDGs弁当」が誕生しました!

この度、美味しいだけでなく地球にも優しい「SDGs弁当」が誕生しました!

こちらは相模原市のお弁当屋さん「’Loom(ルーム)」様が開発してくださった商品で、弊社飼料で育った豚肉のほか、相模原市内で採れた野菜など地元産の食材をふんだんに取り入れたお弁当となっています。
さらに販売時には生分解性容器を使用することで、入れ物まで自然に還るおまけつき!
詳細につきましては下記のチラシをご参照ください!

なお、10個以上をご注文いただければ弊社にてお渡しすることも可能です。
団体様の工場ご見学の際など、よろしければぜひご検討ください!

新年のご挨拶

平素は格別のご愛顧を賜り深謝いたします。

昨年は新型コロナウイルス感染症の他、海外情勢の影響による物価高騰など、経済活動に大きな変化が起きました。弊社としましても、飼料の製造のための原料費や光熱費、運搬のための燃料費など各所にて影響を受けた一年となりました。

その一方で、持続可能な開発目標(SDGs)の達成や「食の安全保障」の視点からは、畜産における環境負荷の低減や飼料および食料自給率向上への重要性も浮き彫りとなり、改めて食品リサイクルを通じて安価で良質な飼料の供給に寄与することが出来ればと強く感じております。

また、本年は弊社の関連会社となるさがみはらバイオガスパワー株式会社におけるバイオガス発電事業が稼働いたします。従来は飼料化に向く一部の食品のみの受入れであったところ、受入れ可能品目を拡大して「飼料化」と「メタン化」の2種類のリサイクル手法に対応できるようになり、これまで以上に食品ロスの資源価値を高める取組となります。
現在、順調に工事が進んでおり、発酵槽の基盤や事務所の外観が完成に近づいてきています。

J.FECでは「『食品ロス』に、新たな価値を」という合言葉のもと、さらなる資源の循環を目指し挑戦し続けてまいりますので、今後の弊社の取組に是非ご期待ください。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

12月27日付 神奈川新聞の特集記事に掲載されました!

12月27日付 神奈川新聞11面 経済「神奈川発 カーボンニュートラル」の特集にて弊社の事業と代表髙橋のコメントが掲載されました!

2022年12月27日付 神奈川新聞11面 経済「神奈川発 カーボンニュートラル」

弊社での食品循環資源の飼料化事業、また来年度より予定しているさがみはらバイオガスパワー株式会社でのバイオガス発電事業による廃棄食品のカスケード(重層)利用について掲載されています。

また、現在構想している地域循環型の農場経営「サステナブルファーム」など、資源循環への想いや収益化への考えについても触れられておりますので、是非上記リンクよりご覧下さい!

弊社の取組がRICE MEDIA様のyoutubeショートで紹介されています!

12月16日より、『RICE MEDIA 社会を知る動画メディア』様のyoutubeチャンネルにて、弊社の取組がショート動画で紹介されています!

【衝撃映像】日本の食品ロスがあつまる凄い会社にいってみた #shorts

12月20日時点で既に66万回再生され、3.8万件もの「いいね!」をいただいています。
数多くのあたたかいコメントもいただき、スタッフ一同励みになっております。
本当にありがとうございます!

まだご覧になっていない方は、1分程度で視聴できますので、ぜひご覧ください!

 

東京ミッドタウン・デザインハブ第100回企画展「かちのかたちたち展ー捨てる手前と後のこと」が開催されています!

12月5日から12月25日までの間、東京ミッドタウン・デザインハブにて、企画展「かちのかたちたち展ー捨てる手前と後のこと」が開催されています!

東京ミッドタウン・デザインハブ第100回企画展「かちのかたちたち展ー捨てる手前と後のこと」

この企画展では、私たちの暮らしの中で発生する「ゴミ」の定義について、どこからがゴミで、どこまでがゴミではないのか?その境界に焦点を当て、デザイナーやクリエイターの方々それぞれのゴミに対する価値観を探ります。その他にも、サーキュラーに関する世界や日本の先行事例や学生作品の展示などがあり、弊社もその一つとして、食品リサイクル・ループ事業について紹介いただきます。

多摩美術大学様では、2021年より共創プロジェクト“すてるデザイン”に取り組まれており、サーキュラーと向き合い社会に対する様々な問いかけを行ってきました。3月に開催された企画展「ゴミーー我々はこれからゴミ問題をどうデザインすべきなのか?展」でも、弊社の事業を紹介いただき、会期中のトークイベントには弊社代表の髙橋も登壇しました。

サーキュラーエコノミーの推進のに向けて、多様な観点からのアプローチをしていく中で必要不可欠となる「デザイン」に特化した企画展を通して、ゴミを含め様々な社会課題の解決に向け考えていくきっかけになるかと思います。

よろしければ是非、会場まで足をお運びください!