循環経済新聞7月12日号で弊社が紹介されました!
昨年度の法改正(エコフィードの加熱処理基準の変更)に伴うプラントのリニューアルなどについて、わかりやすく説明していただいています。
下記のリンクより該当部分をご覧いただけますので、よろしければぜひどうぞ!
作成者別アーカイブ: J.FEC事務局
工場塗装進行中!
加熱基準変更に伴うプラントのリニューアルはほとんど終了しましたが、周辺作業はまだ少し残っています。
それと、工場自体も稼働からそれなりの年月が経って、壁や梁など汚れが目立つところもちらほら……。
というわけで、弊社スタッフによるペンキ塗り作業が進行中です!
今日は飼料製造課の主任と営業部の新人、それから事業部の課長がヘルプに来てくれています。ほかの日だと営業部の次長がかなり活躍していたり。
私はというと、正直あまり役に立たない今日は脚立の数が足りないので、せめてもの応援として写真を撮影してみました。
以下、スタッフの奮闘ぶりをご覧ください!
BS朝日「SDGs on the Web」で弊社の動画が公開中です!
BS朝日様の「SDGs on the Web」で、弊社を特集した動画「食品ロスの実態編」が公開されています。
弊社を動画一本で知りたいならこれがベスト、というくらいしっかりまとめてくださっており、とてもオススメです!
普段はなかなかご覧いただけない作業の様子や弊社代表である高橋のインタビューも収録されていますので、ご興味のある方は是非ご覧ください!
・SDGs×BS朝日 Youtube 「食品ロスの実態編」
https://www.bs-asahi.co.jp/sdgs/sdgsbs_fec-2/
新入社員、頑張ってます!
共同通信社様の取材を受けました!
本日4/23、弊社代表の髙橋が共同通信社様の取材をお受けしました。
コロナ禍の下で「新しい生活様式」へのシフトが進む中、身の回りの環境に対する関心が改めて高まってきているように感じます。食品ロスの問題においてもロスの発生量や場所、種類等について、様々な変化が起こっていくかもしれません。
私たち日本フードエコロジーセンターも、これまで培ってきたノウハウを生かしつつ「『食品ロス』に、新たな価値を」生み出し続けていきたいと思います。
プラントリニューアル中!(通常稼働しています)
「環境なんでも見本市」報告書に掲載いただきました!
先日弊社をご見学された「板橋区立エコポリスセンター」様主催で行われたイベント、「WEB版第20回環境なんでも見本市」の報告書が公開されました。
(参照:「WEB版第20回環境なんでも見本市」開催中です!(2/14まで) | 日本フードエコロジーセンター (japan-fec.co.jp))
弊社もp.30に掲載いただいておりますので、よろしければぜひご覧ください。
報告書は下記アドレス(エコポリスセンター様HP)よりダウンロード可能です。
3/26-27開催の「ジャパンSDGsアクションフェスティバル」で代表の髙橋が講演します!
3/26(金)・27(土)の二日間にわたって開催されるイベント「ジャパンSDGsアクションフェスティバル」で、弊社代表の髙橋が登壇いたします。
ジャパンSDGsアクションフェスティバル (japan-sdgs-action-festival.jp)
このイベントはジャパンSDGsアクション推進協議会が国際機関等と連携して開催するもので、SDGs達成に向け「行動の10年」を現実のものとする取組みとして行われ、アミーナ・J・モハメッド国連副事務総長・宇都隆史 外務副大臣をはじめとする内外の方々がメッセージを寄せ、また登壇される予定です。
当日は様々なプログラムが予定されており、弊社の髙橋は「SDGs関連アワードが集合!」と題したプログラム(3/26(金)11:10-12:40)の中で、ジャパンSDGsアワードの受賞者として弊社のリサイクルループの取り組みをご紹介させていただきます。
当該プログラムの概要は下記をご参照ください。
当日プログラム 1日目チャンネル2|ジャパンSDGsアクションフェスティバル (japan-sdgs-action-festival.jp)
なお、イベントの様子は以下のアドレスにてLIVE配信されます。
様々なコンテンツが用意されておりますので、よろしければぜひご覧ください!
LIVE配信|ジャパンSDGsアクションフェスティバル (japan-sdgs-action-festival.jp)
町田市立つくし野中学校様で出張講座を行いました!
3月8日(月)、町田市立つくし野中学校様で開催された「企業によるキャリアSGDs講座」に弊社社員が講師として参加いたしました。
この講座は株式会社ミューズ様がコーディネートされたもので、SDGsの達成に向けて意欲的な取り組みを行っている企業14社から生徒の皆様にお話しさせていただく形となります。
(ミューズ様HP →こちらからご覧になれます)
当日は日本における食品ロスの現状や、食品を有効活用するためのリサイクルの手法、弊社の業務と食品ロスとの関係などについてお話しさせていただきました。
講義の方もしっかり聞いていただいたほか、質疑応答の時間では鋭いご質問もいただきました。「食品ロス」「食品リサイクル」といったテーマをSDGsに絡めて考える際の一つの機会をご提供することができたなら嬉しく思います。
この度はお招きいただき、ありがとうございました!
3月20日(土)放送予定! フューチャーランナーズSPのご案内
2月下旬にフジテレビの番組『EXITの未来を本気(マジ)で考える~フューチャーランナーズSP~』の取材がありました。 お笑いコンビのミルクボーイさんが来訪し、食品ロスの課題などを取材されました。その時の様子が下記の日時に放送される予定ですので、一人でも多くの方にご視聴頂けますと幸いです。
チャンネル: フジテレビ
日時: 3月20日(土) 午後2時30分~午後3時25分
詳しくは、下記のURLをクリックしますとご覧になれます。
https://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/20210176.html