弊社代表の髙橋がNHKラジオ「らじるラボ」に生出演しました!
「らじるラボ」は平日朝8時半から11時50分までの生放送で、「聴く楽しみ」や「デジタル世界の新たな音世界」を探究するラジオ番組です。
10月19日(火)の放送では、「SDGs」をテーマにしたコーナーのなかで、代表の髙橋が生出演し、弊社の取組みや事業への想いを語りました。
弊社代表の髙橋がNHKラジオ「らじるラボ」に生出演しました!
「らじるラボ」は平日朝8時半から11時50分までの生放送で、「聴く楽しみ」や「デジタル世界の新たな音世界」を探究するラジオ番組です。
10月19日(火)の放送では、「SDGs」をテーマにしたコーナーのなかで、代表の髙橋が生出演し、弊社の取組みや事業への想いを語りました。
2月下旬にフジテレビの番組『EXITの未来を本気(マジ)で考える~フューチャーランナーズSP~』の取材がありました。 お笑いコンビのミルクボーイさんが来訪し、食品ロスの課題などを取材されました。その時の様子が下記の日時に放送される予定ですので、一人でも多くの方にご視聴頂けますと幸いです。
チャンネル: フジテレビ
日時: 3月20日(土) 午後2時30分~午後3時25分
詳しくは、下記のURLをクリックしますとご覧になれます。
https://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/20210176.html
1月20日(水)、中部マーケティング協会のビジネストレンド研究部会の第3例会がオンラインにて開催されました。「食品ロスに新たな価値を ~日本フードエコロジーセンターが取り組むSDGs~」のテーマのもと、弊社代表の髙橋が講師を務めました。
コロナ禍における状況を踏まえ、工場見学も含めオンラインにて行われました。参加人数は25名で、活発な意見により質疑応答の時間が盛り上がりました。
ご参考までに、中部マーケティング協会のURLは下記の通りですので、よろしければクリックしてご覧ください。
弊社では新型コロナウイルス感染拡大防止に向け、従業員、お取引先様含め、あらゆるステークホルダーの方々の安全確保を最優先として、業務の遂行に努めておりますが、この度、政府から「緊急事態宣言」が発令されることに鑑み、公共交通機関を使用した通勤の停止、在宅勤務可能な社員についてはその励行等の取り組みを強化していく所存です。
ただ弊社の取り組む食品リサイクル事業は、社会的なインフラとしての影響力も大きいため、業務自体は通常通りの推進をしていく予定でございます。
今後、政府から何か追加事項が発出された場合は、再度、社内業務体制を見直し、その内容を公表させていただくこともあるかと存じますが、現段階では、食品循環資源の受入れや製品の出荷も通常通り遂行していくものとご理解いただければと思います。
引き続き、弊社事業へのご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。